- 「くるくるチャイムを購入した理由や気に入っているポイントが知りたい」
- 「くるくるチャイムで実際に遊ばせてみて感じた反応や感想などを教えてほしい」
この記事はそんな人のために書いております。
「くるくるチャイム」は、ボールを入れるとくるくると回って落ちていくおもちゃです。
知育玩具としても有名な商品ですね。
そんな、くるくるチャイムを購入した理由、気に入っているポイント、注意点など買う前に役立つ情報を発信していきます。
「くるくるチャイム」は、どのようなおもちゃ?
ボールを入り口から入れるとくるくる回って落ちていくおもちゃです。
シンプルなおもちゃですが、追視や手先の器用さ、集中力が養えます。
日本製なので、安心して遊ばせることができますね。
ボールは筒の内部に保管できるようになっているので、なくなる心配がありません。
対象年齢は10ヶ月〜となっています。
「くるくるチャイム」を選んだ理由や決め手は?
支援センターに置いてあり、よく遊んでいたので気になっていました。
知育玩具としても人気の商品なので、知育に良さそうだなと感じました。
「くるくるチャイム」で特に気に入っているポイントは?
ボールを入れるとくるくると落ちていき、受け皿に転がってくる、というシンプルなおもちゃですが、長く使えそうなのでとてもいいなと感じています。
対象年齢は10ヶ月からですが、まだねんねの時には親がボールを入れてくるくる落ちるボールを追視できました!
お座りができるようになったらボールを入れる練習を始められました。
つかまり立ちをするようになってからは、本体につかまり立ちをして立っていたこともありました。
(商品は軽く、転倒の危険があるため注意が必要です!)
ボールが5色なのでごっこ遊びに使ったり、色の勉強にもなりそうなので、長く使えるおもちゃだなと感じています。
「この商品イマイチだな」と感じたところや注意点は?
本体を持ち上げると、下の受け皿が簡単に外れてしまうので注意が必要です。
一時期子どもが、受け皿を取るのにとてもハマってしまいました。笑
楽しそうに遊んでたので、それはそれでいいのかなと感じました。
実際に「くるくるチャイム」で遊ばせてみて感じたことや反応は?
まだボールを入れられなかった時期には、くるくるとボールが落ちていくのを真剣に見ていたので、追試の訓練になっていました。
ボールを入れられるようになってからは入れるのが楽しかったようで夢中になってボールを入れ続けていました。
他のおもちゃのボールや積み木を入れようとしている時もあり、色々考えて遊んでいるなと成長も感じました。
ボールが5色あるので、これからは色当てのクイズとしても使えそうだなと思っています。
「くるくるチャイム」のクチコミ・評判
子どものおもちゃで買っていちばん良かったと思う。1歳の時に買ったけど3歳になっても遊んでる…
— はらんゆみ|世帯主になる女 (@haran_yumi) November 8, 2022
電池要らないおもちゃ助かるよね!!?
・くもん出版 くるくるチャイム pic.twitter.com/JMzuIEHm11
上の子1歳の誕生日プレゼントのくるくるチャイム、長男は買った当初使いこなせてなかったはずなのに、次男は初見で遊び方理解して上手に使いこなしててすごいやん pic.twitter.com/6JqTaRYS3J
— アナ👨👩👦👦5歳+2歳兄弟 (@nianago_QP) May 28, 2021
くるくるチャイムあんまり興味無さそうだったけど、今日気づいたら一人で遊べるようになってた。
— ぱん︎︎☺︎® ラオ2y(5月) (@rirurirupanda) January 30, 2021
最近買ったこれとコップ重ねと電車の積み木の中?で1番食いつき良くなかったから、みんなどんなおもちゃ買ってるのか知りたい🥺 pic.twitter.com/pl1W1LYumn
「くるくるチャイム」の購入方法は?
月齢・成長に合わせたおもちゃで遊ばせたい方!知育玩具のサブスクがおすすめです
「Cha Cha Cha」
新規入会者サービスを利用すると「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月最大3,409円OFF
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン | 3,410円 | 1円 |
すぐに利用したいという方であれば「新規入会者サービス」で「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月3,409円の割引が受けられますね。
「Cha Cha Cha」は15,000円相当のおもちゃがレンタルできて、初月1円で使える知育玩具のサブスクリプションサービスです。
「Cha Cha Cha」の基本プランを利用するには、月額3,410円(税込)かかりますが、「新規入会者サービスがある」のが大変オススメです。
こちらの限定ページから申し込むと最大「初月3,409円OFF」お試しとなっています。
こちらの限定ページから申し込めば、15,000円相当のおもちゃがレンタルできます。
初回であれば「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月1円で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。
「Cha Cha Cha」への登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
- お子様に合う基本プランコースを選ぶ
- 基本情報と決済情報の登録
- 登録内容の確認

「お子様に合う基本プランコース」を選んでからお支払い方法を確認してください。 新規入会者サービスで0〜6歳向けのお子様に向けた基本プランが初月割引が受けられるのでお得ですね。 「Cha Cha Cha」の新規入会者サービスを利用するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
「Toysub(トイサブ!)」
新規入会者サービスを利用すると「0〜6歳向けのお子様に向けたプラン」が初月20%OFF
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
0〜6歳向けのお子様に向けたプラン | 3,674円 | 2,939円 |
すぐに利用したいという方であれば「新規入会者サービス」で「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月735円の割引が受けられますね。
「Toysub!(トイサブ!)」は15,000円相当のおもちゃがレンタルできて、初月2,939円(税込)で使える知育玩具のサブスクリプションサービスです。
「Toysub!(トイサブ!)」の基本プランを利用するには、月額3,410円(税込)かかりますが、「新規入会者サービスがある」のが大変オススメです。
こちらの限定ページから申し込むと「初月735円OFF」でお試し可能となっています。
こちらの限定ページから申し込めば、5−6点、購入金額で15,000円相当のおもちゃがレンタルできます。
初回であれば「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月2,939円で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。
「Toysub!(トイサブ!)」への登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
⇒「Toysub!(トイサブ!)」の詳しい登録方法はこちらから
- 基本情報の登録
- お子様の発育や興味のあるものなどについて入力
- お届け希望時間選択
- 決済情報入力
新規入会者サービスで0〜6歳向けのお子様に向けたプランが初月割引が受けられるのでお得ですね。 「Toysub!(トイサブ!)」の新規入会者サービスを利用するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「くるくるチャイム」は、ボールを入れるとくるくると回って落ちていくおもちゃです。
知育玩具としても有名な商品ですね。
ぜひ、「くるくるチャイム」の役立つ情報を知ってから購入してみてはいかがでしょうか。