- 「にぎって!おとして!光るくるコロタワーを購入した理由や気に入っているポイントが知りたい」
- 「にぎって!おとして!光るくるコロタワーで実際に遊ばせてみて感じた反応や感想などを教えてほしい」
この記事はそんな人のために書いております。
「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」は、アンパンマンのデザインがかわいいボールを入れて遊ぶおもちゃです。
指先の発達を促すなど、遊びながらいろいろな力を育むことができます。
そんな、にぎって!おとして!光るくるコロタワーを購入した理由、気に入っているポイント、注意点など買う前に役立つ情報を発信していきます。
「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」は、どのようなおもちゃ?
ボールを入れて遊ぶおもちゃです。
ボールを握る、はなすことで指先を鍛えることができます。
対象年齢は1歳半〜となっていますが、小さなうちは、回転するボールを見ることで追視の訓練にもなります。
ボールを入れるとアンパンマンのほっぺが光ったり、音楽が流れ、アンパンマンがおしゃべりするので楽しく遊ぶことができます。
「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」を選んだ理由や決め手は?
支援センターで、同じようなボールを入れるおもちゃでとても楽しそうに遊んでいたので購入を決めました。
対象年齢が1歳半〜の商品ですが、1歳のお誕生日プレゼントとして購入しました。
こちらの商品は、スイッチを押すとアンパンマンが光ったり、おしゃべりしたりするので、さらに楽しいかなと感じました。
大きくなって、アンパンマンにはまってからも楽しく遊んでくれそうです。
「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」で特に気に入っているポイントは?
ボールは口に入れられないサイズなので安心できました。
バイキンマンのお城のシャッターを下ろすと、本体の中にボールが収納されるので無くなる心配がないので助かります。
ボールが落ちてくる台座には、数字が書かれているので、数字の勉強にもなり、もう少し大きくなってから活躍しそうです。
また、ボールはそれぞれ違うキャラクターが描かれており、「誰のボールを入れようか?」など会話も楽しめそうです。
「この商品イマイチだな」と感じたところや注意点は?
アンパンマンの顔のデザインの本体上部をひねると外れる仕組みになっていますが、少しひねるだけで取れるので注意が必要です。
取れてしまうと中身が分解できてしまうので、危ないです。
音楽は自動電源オフ機能がついており、遊ばずに少し経つと「また遊ぼうね!バイバーイ!」というアンパンマンの声が流れ、電源オフになってしまいます。
子どもがスイッチをつけるのは難しいので、その度に電源を入れるのが少し面倒ではあります。
電池は別売りなので、購入時に用意するようにしましょう。
実際に「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」で遊ばせてみて感じたことや反応は?
光ったり音楽が鳴るので、とても楽しそうに遊んでくれました。
まだアンパンマンはよくわかっていないのですが、顔にインパクトがあるのか気に入ってくれています。
少し飽きてくると積み木などボールではないものも入れてしまうので困りますが(笑)、子どもなりにいろいろと考えて遊んでいるのかもしれないですね。
掴まり立ちしやすい高さなので、立ったり座ったりいろいろな体勢でボールを入れて楽しんでくれています。
「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」のクチコミ・評判
対象年齢1歳半〜になってるけど、9ヶ月でも遊べちゃう「アンパンマンくるコロタワー」が優秀過ぎ😍
— リン@7y&4y姉妹 (@rin139191) October 12, 2018
これでだいぶセルフ遊びしてくれる✨けど、、やはり成功率も低いから、外したボールを取りに走る私と猫氏😂
ボール4個じゃなくて10個は欲しいな💦 pic.twitter.com/gBsCdOIblC
プレゼントはアンパンマンのくるコロタワーにしたんやけど、ひたすらボール入れまくり。
— てりーぬ(🎃ơ ₃ ơ) (@terizakura) October 18, 2021
長男くんの1歳のときにもこれあげて今回2代目(๑ơ ₃ ơ) pic.twitter.com/T3nydG0D4P
かなり遅れたけどりったんの誕生日会やっとできた🎂💕
— め͙い͙た͙ん͙ 🎀あーたん4y/りったん1y🎀 (@komotann_nico2) July 16, 2022
食べたかったドラクエのアイスケーキでお祝い🎉
誕プレはくるコロタワーと動くぬいぐるみ🐰
くるコロタワーの食いつきヤバイ🤣 すぐにボール入れられててしゅごい✨天才では✨🥺(1年ほんと早い…(´ヮ`;)) pic.twitter.com/ODp8xAzx4M
「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」の購入方法は?
月齢・成長に合わせたおもちゃで遊ばせたい方!知育玩具のサブスクがおすすめです
「Cha Cha Cha」
新規入会者サービスを利用すると「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月最大3,409円OFF
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン | 3,410円 | 1円 |
すぐに利用したいという方であれば「新規入会者サービス」で「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月3,409円の割引が受けられますね。
「Cha Cha Cha」は15,000円相当のおもちゃがレンタルできて、初月1円で使える知育玩具のサブスクリプションサービスです。
「Cha Cha Cha」の基本プランを利用するには、月額3,410円(税込)かかりますが、「新規入会者サービスがある」のが大変オススメです。
こちらの限定ページから申し込むと最大「初月3,409円OFF」お試しとなっています。
こちらの限定ページから申し込めば、15,000円相当のおもちゃがレンタルできます。
初回であれば「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月1円で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。
「Cha Cha Cha」への登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
- お子様に合う基本プランコースを選ぶ
- 基本情報と決済情報の登録
- 登録内容の確認

「お子様に合う基本プランコース」を選んでからお支払い方法を確認してください。 新規入会者サービスで0〜6歳向けのお子様に向けた基本プランが初月割引が受けられるのでお得ですね。 「Cha Cha Cha」の新規入会者サービスを利用するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
「Toysub(トイサブ!)」
新規入会者サービスを利用すると「0〜6歳向けのお子様に向けたプラン」が初月20%OFF
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
0〜6歳向けのお子様に向けたプラン | 3,674円 | 2,939円 |
すぐに利用したいという方であれば「新規入会者サービス」で「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月735円の割引が受けられますね。
「Toysub!(トイサブ!)」は15,000円相当のおもちゃがレンタルできて、初月2,939円(税込)で使える知育玩具のサブスクリプションサービスです。
「Toysub!(トイサブ!)」の基本プランを利用するには、月額3,410円(税込)かかりますが、「新規入会者サービスがある」のが大変オススメです。
こちらの限定ページから申し込むと「初月735円OFF」でお試し可能となっています。
こちらの限定ページから申し込めば、5−6点、購入金額で15,000円相当のおもちゃがレンタルできます。
初回であれば「0〜6歳向けのお子様に向けた基本プラン」が初月2,939円で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。
「Toysub!(トイサブ!)」への登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
⇒「Toysub!(トイサブ!)」の詳しい登録方法はこちらから
- 基本情報の登録
- お子様の発育や興味のあるものなどについて入力
- お届け希望時間選択
- 決済情報入力
新規入会者サービスで0〜6歳向けのお子様に向けたプランが初月割引が受けられるのでお得ですね。 「Toysub!(トイサブ!)」の新規入会者サービスを利用するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」は、アンパンマンのデザインがかわいいボールを入れて遊ぶおもちゃです。
指先の発達を促すなど、遊びながらいろいろな力を育むことができます。
ぜひ、「にぎって!おとして!光るくるコロタワー」の役立つ情報を知ってから購入してみてはいかがでしょうか。